キャンペーンやイベント、惑星探査プロジェクトをピックアップして特集した一覧です。
 


MMX 火星衛星探査

JAXA Martian Moons eXploration : JAXA が2020年以降に打ち上げの実施を目指す、MMX 火星衛星サンプルリターンミッションについて、広く一般に向けた周知・啓発活動を TPSJ は担います。

March 03, 2021 Latest
Image Credit: JAXA

 


NASA Psyche Mission

NASA は、ディスカバリー・プログラムにおいて、私たちの太陽系誕生から 1000 万年に満たない時期の新たな発見の可能性を探る二つのミッション、「Lucy(ルーシー)」と「Psyche(プシケ)」を採択しました。

March 03, 2021 Latest
Image Credit: ASU/NASA

 


Enjoy Hayabusa2

2020年12月06日午前02時32分(JST)、方向探索係がカプセルからのビーコン電波を受信し、確実に着地(オーストラリア・ウーメラ砂漠)に近づいていることが確認できました。

March 03, 2021 Latest
Image Credit: JAXA

 


Discovering Enceladus

今もなお躍動する天体活動を続ける驚愕の発見は、2004年のカッシーニ探査機によるエンケラドスフライバイによってもたらされます。

March 03, 2021 Latest
Image Credit: NASA

 


NASA SLS アルテミス I

当ウェブ上でこれまでに発してきた情報は、2015年から2017年前半のものでしたが、その後の計画修正等を経て、無人オリオンを含む SLS [ EM-1 ] としてのファーストフライトが計画名を変えて、Artemis I(アルテミス I : 数字ではなく英字のアイです)として実施されます。

March 03, 2021 Latest
Image Credit: 東京大学/JAXA

 


NASA Mars InSight Mission

火星内部の全容を解明する目的を持つ NASA InSight(インサイト)火星着陸探査機は、2018年05月05日にカリフォルニアの海岸から火星の平原を目指して打ち上げられました。西海岸からは初めての惑星間航行宇宙機となった打ち上げです。

March 03, 2021 Latest
Image Credit: NASA

 


BepiColombo ベピコロンボ

BepiColombo(ベピコロンボ)とは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)とヨーロッパ宇宙機関(ESA)が協力して進める国際水星探査計画の名称です。JAXA が水星磁気圏探査機「みお」を、ESA が水星表面探査機「MPO」を担当し、二機の探査機が合体した形で水星を目指します。

March 03, 2021 Latest
Image Credit : JAXA/ESA

 


たんぽぽ計画

「たんぽぽ計画」研究グループ(代表:東京薬科大学 山岸明彦)は、ISS-JEM(国際宇宙ステーション・日本実験棟) 上での微生物の天体間の移動の可能性の検討と微小隕石の検出および解析実験を提案しています。

March 03, 2021 Latest
Image Credit : 奥平恭子 (会津大学)