水星探査日欧共同計画
教えて「みお」! - FAQ : January 04, 2019. Latest
2020年04月10日 : 地球スイングバイ実施および観測キャンペーン
教えて「みお」! - FAQ
定番ではありますが、ベピコロンボ水星探査日欧共同計画「みお」について、質問を受け付けます。水星到着まで数年ありますので、不急でない運営を行いたいと思います。
ベピコロンボ探査機は、04月10日に地球をフライバイします。その際、重力アシストによって水星軌道投入のための軌道修正を行います。その後、金星フライバイ、水星フライバイと続きますが、水星軌道投入にはしばらく時間が掛かります。
そこで、ベピコロンボプロジェクトについて、もっとたくさん知って頂こうという趣旨のもと、プロジェクトチームが皆さんからの質問・疑問にお答えするこの企画を実施することとなりました。
皆さんから届いた質問は TPSJ でまとめ、プロジェクト側にお渡して答えて頂きます。頂いた質問とプロジェクトからの回答は以下のウェブページに掲載されます。
運営担当 : 井本昭、永山悦子(アウトリーチ 惑星科学・探査推進チーム)
教えて「みお」!- Q & A - 皆さんから届いた質問とその回答 - 準備中
April 08, 2020 : 質問受付開始
質問の内容によっては、お答えできないものもあります。また、回答の可否についてのお知らせはできませんので、あらかじめご了承ください。
また、進捗状況や追加情報は、ツイッターアカウント ” 日本惑星協会推進事務局 @TPS_Japan ”、” はやぶさ毎日 @mai_hayabusa ”、” みお(MIO)@JAXA_MMO ” などに掲載されます。
企画
TPSJ アウトリーチ・惑星科学探査推進チーム
井本昭、永山悦子
協力:BepiColombo プロジェクト
村上豪プロジェクトサイエンティスト 他
質問投稿フォーム
全ての項目に記入・選択してください。「お名前」に記入された表記は「質問者」の名前として公開されますのでご注意ください。本名以外でも構いません。Email アドレスは公開されません。セレクトフォームは、該当する質問の内容の分野を選んでください。
投稿いただく際の注意点
・この活動は、BepiColombo プロジェクトを TPSJ がプロジェクトの外から一般の皆様に向けたアウトリーチ支援を行うことが目的です。お持ちの疑問をプロジェクト側に直接送られてもお答えできません。
・投稿された情報は自動的にウェブに反映しません。お送り頂くと「投稿内容」の確認メイルが返信されます。
・Q&A ページに表示される投稿文につきましては、若干の修正を行う場合があります。また、似たような内容の質問があった場合は、質問を一つにまとめる場合もあります。ご了承の上、ご投稿ください。
・質問内容は、国内報道機関等に提供させて頂く場合があることを、あらかじめご了承ください。