さじアストロパーク

Location : 鳥取県

スイングバイ直前の探査機
Project 000

Data acquirer 000 : さじアストロパーク

撮影機材・データ
103 cm 反射望遠鏡
撮影日時 : 2017年9月18日(月)23時46分(JST)
4分露出で4枚撮影
Location : さじアストロパーク鳥取県
...

Coment :

観測のまとめ


今回は倉敷科学センターの三島さんが、この頃に 20 等半ばくらいになると予報を出されたので、早々と向けてみようという気になりました。今回の観測はまさにキャンペーンを実施された吉川先生をはじめとする JAXA のみなさんと倉敷の三島さんのおかげです!

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

吉本勝己

Location : オーストラリア、サイディングスプリング

スイングバイ直前の探査機
Project 000

Data acquirer 000a : 吉本勝己

撮影機材・データ
0.20-m f8.0 Ritchey-Chretien + f/5.4 focal Reducer, SBIG ST9XEi

Location : E132.0940, N33.9541,h=10m,
位置情報 ; JPL HORIZONS Web-Interface
露出開始時間 : 2017/09/20 22:07:10 JST
露出中央時間 : 2017/09/20 22:10:37 JST
60秒露出, 6コマ加算

Coment :

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

八塔寺星を観る会

Location : 岡山県

スイングバイ直前の探査機
Project 000

Data acquirer 000b : 八塔寺星を観る会

撮影機材・データ
観測システム : 30cmRCF8 SBIG8300M 3ビニング120秒
撮影時刻 : 2017/09/22 0:52 (スチル画像)
Location : 望ケ丘天文台,サブ観測地,岡山県・倉敷市
東経 133°46, 北緯 34°36

Coment : 画像検出ということで,報告させていただきます。データの分析については,後ほど報告させていただきます。

観測のまとめ


9/21 に,OSIRIS-Rex 画像の検出ができました。先日,イメージをご報告させていただきましたが,その後,データの処理が一応,できましたので,ご報告させていただきます。

写真
動画 : 2017/09/22, 0:19~1:17 (4分間隔 約1時間の観測 6.75MB)

位置データ
OSIRIS C2017 09 21.63788 00 22 28.97 -00 15 52.9 17.5 N
OSIRIS C2017 09 21.64074 00 22 26.90 -00 16 24.5 17.5 N
OSIRIS C2017 09 21.64359 00 22 24.97 -00 16 57.3 17.4 N
OSIRIS C2017 09 21.64645 00 22 23.18 -00 17 23.1 17.1 N
OSIRIS C2017 09 21.64929 00 22 20.95 -00 17 59.4 17.7 N
OSIRIS C2017 09 21.65215 00 22 18.96 -00 18 31.3 17.6 N
OSIRIS C2017 09 21.65501 00 22 16.95 -00 19 02.1 17.7 N
OSIRIS C2017 09 21.65786 00 22 14.77 -00 19 39.0 17.5 N
OSIRIS C2017 09 21.66072 00 22 12.72 -00 20 11.2 17.4 N
OSIRIS C2017 09 21.66356 00 22 10.55 -00 20 45.2 17.5 N
OSIRIS C2017 09 21.66642 00 22 08.58 -00 21 16.7 17.4 N
OSIRIS C2017 09 21.66927 00 22 06.49 -00 21 50.5 17.7 N
OSIRIS C2017 09 21.67213 00 22 04.47 -00 22 23.7 17.7 N
OSIRIS C2017 09 21.67498 00 22 02.23 -00 22 59.6 17.4 N
OSIRIS C2017 09 21.67784 00 22 00.22 -00 23 33.0 17.6 N

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

井上毅

Location : オーストラリア、サイディングスプリング

スイングバイ直前の探査機
Project 000

Data acquirer 000c : 井上毅

撮影機材・データ

観測機器 : 51㎝反射望遠鏡
観測時間 : 2017/09/21. 20:56:31(現地時刻 UT+10) より 60 秒露出を5枚撮影。
Location : オーストラリア、サイディングスプリング(東経142度19分、南緯31度21分)
...

Coment : サイディングスプリングのインターネット天文台で繰り返し撮影しました。(合計15枚)移動方向や位置などからほぼ間違いないと思います。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

スペースガード協会

Location : 岡山県

スイングバイ直前の探査機
Project 000

Data acquirer 000d : スペースガード協会

撮影機材・データ

観測機器 :

Location : 岡山県美星町
...

Coment : 日本時間2017年9月22日0時11分から0時30分にかけて、 オサイリス・レックスの動きに合わせて1m望遠鏡を追尾させながら 2分露出で連続で撮影した9枚の画像を重ねて作成したGIFアニメーションです。斜めに線上に写っているのは恒星、中心付近で点状に写っているのがオサイリス・レックスでこの時の明るさは17.5等でした。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

山本憲行

Location :
Project 001

Data acquirer 001 : 山本憲行

撮影機材・データ
25cm反射(f=1200mm)
...
Location :
...

Coment

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

野村敏郎

Location : 兵庫県
Project 001

Data acquirer 002 : 野村敏郎

撮影機材・データ
...
...
Location :
...

Coment : 9月22日は体育祭の予行演習の日で、翌日も休みではなく、体育祭の本番です。生徒を動員するのが残念ながら難しい状況です。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

吉本勝己

Location : 山口県熊毛郡平生町
Project 001

Data acquirer 003 : 吉本勝己

撮影機材・データ
0.20-m f8.0 Ritchey-Chretien + f/5.4 focal Reducer, SBIG ST9XEi

Location : E132.0940, N33.9541,h=10m,
...

Coment : キャンペーンに参加いたします。はやぶさ2スイングバイは当地は天候が悪く観測出来なくて残念でした。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

渡部勇人

Location : 三重県いなべ市員弁町
Project 001

Data acquirer 004 : 渡部勇人

撮影機材・データ
13cm屈折赤道儀(自動導入),ワテックWAT-120N CCDモノクロモジュールによる動画撮影
...
Location :
...

Coment : コメント:JOINに所属し、小惑星による恒星食の観測を行っています。小口径ですが、高度と透明度が良ければ、14等台であれば捕えることができると思います。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

小和田稔

Location : 静岡県周智郡森町
Project 001

Data acquirer 005 : 小和田稔

撮影機材・データ
MEADE LX200 ACF-35(D=355? f=3556?)
WATEC WAT120NによるDV撮影
...
Location : 東経137度55分50秒北緯34度55分37.7秒標高340m
...

Coment

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

浅井晃

Location :
Project 001

Data acquirer 006 : 浅井晃

撮影機材・データ
...
...
Location :
...

Coment : せんだい宇宙館の早水さんから教えていただきました。天気がよければ挑戦したいと思います。位置はステラナビゲータで確認するつもりです。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

山下学

Location : 北海道河西郡
Project 001

Data acquirer 007 : 山下学

撮影機材・データ

機材データ : D=130mm f=618mm ニュートン反射カメラ EOS Kiss X8i(IR改造)ISO 12800にて1m露出
撮影時刻 : 22h53m~22h54
Location : 北緯 42°36′17″東経 143° 3′59″標高 341m(北海道河西郡)
...

Coment : はやぶさ2の時は悪天候に阻まれ無念の思いをしました。今回は是非捉えてみたいと思っています。
今のところ 13cm 反射(f=614mm)と 300mm 望遠レンズでの観測予定です。

観測のまとめ


はやぶさ2の時とうって変わり、今回は快晴に恵まれました。実は前日も挑戦したのですが、私の貧弱な機材では確認できませんでした。
昨夜も現地でチラッとカメラのモニターで確認したところ写っている様子がなくガックリしてたのですが、帰宅後もう一度良く見てみるとノイズにおぼれそうな位におぼろげな姿が!思った以上に手強かったです。
また移動の速さもやはり早く、ファインディングチャートでの手動導入というローテクでは2回の待ち伏せしかできませんでした。しかし結果には満足しています。

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

植野幸雄

Location :
Project 001

Data acquirer 008 : 植野幸雄

撮影機材・データ
...
...
Location :
...

Coment : 25cm F5 直接焦点+デジカメでトライしてみます。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

八塔寺星を観る会・水谷,白神

Image : 建設中の望ケ丘天文台
Project 009

Data acquirer 009 : 八塔寺星を観る会・水谷,白神

撮影機材・データ
40cmリッチクレチアンF8 30cmニュートンF4
...
Location : 岡山県備前市吉永町八塔寺ふるさと村・望ケ丘天文台 東経133°15 北緯34°54
...

Coment : 八塔寺星を観る会・望ケ丘天文台です。水谷正則、白神憲一の共同観測の予定です。倉敷科学センターの三島先生からの情報提供をいただきながら観測予定です。可能ならば21日から観測にチャレンジしようと思っています。22日の天気予報がちょっと微妙です。

観測のまとめ


9/22の日本から観測できる範囲での再接近時は,天候悪化で,観測できませんでした。

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

中村太一

Location : ニュージーランド
Project 001

Data acquirer 010 : 中村太一

撮影機材・データ
観測機器 : Borg71FL, TeleVuePronto
赤道儀 : SWAT350, VixenPolarie(ノータッチガイド)
撮影機材 : デジタル一眼レフ or DMK41MM
Location : ニュージーランド南島ダニーデン 南-145.8度 東170.5度
...

Coment : 機材は、Borg71FLとTeleVueProntoをユニテックのSWAT350に付けて、ノータッチガイドでデジタル一眼レフによる高感度撮影を考えています。普段は、主に広角レンズでのオーロラや星空を含めた風景写真を撮っています。望遠では、日食や月食、Hαで太陽の活動を主に観測してきました。人工衛星を追うことは、ISSが太陽と月面を通過する時くらいしでしたので、スイングバイ時のOSIRIS-RExの観測は非常に楽しみです。
9月は天候が不安定な季節なのですが、晴れると空気が澄んでて、光害が少ないことから暗い星や衛星も観測しやすいので、天候に恵まれることを願っています。

観測のまとめ


残念ながら、ここ連日の曇り空で、私のいたニュージーランドの南島の観測地からは観測できませんでした。OSIRIS-REx が一番近距離に来る予定だったのは、ニュージーランド時間で23日の 04:21(日本時間 01:21)でした。その際、9等くらいまで明るくなると期待もしていたのですが、23日朝5時に OSIRIS-REx が水平線に沈むまでの数時間、雨も時折振り、星もベテルギウスと幾つかがたまに見えた以外はほとんど見えませんでした。
その後写真を検証しましたので、追記です。参考写真は 04:40NZT に OSIRIS-REx が水平線に沈む南方に隙間がでた際です。薄い雲の隙間からさいだん座の一部である Alpha Arae と Lambda Arae らしき星が見えています。OSIRIS-REx が通過する際に左に隙間があれば見えた筈なのですが、薄い雲で隠れてしまったのか写ってなくて、非常に惜しいところでした。
 

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

小林稔

Location : 愛知県
Project 001

Data acquirer 011 : 小林稔

撮影機材・データ
20 センチシュミットカセグレン
...
Location : 愛知県
...

Coment :

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

井上毅

Location : オーストラリア
Project 001

Data acquirer 012 : 井上毅(明石市立天文科学館)

撮影機材・データ

観測機器 : 51㎝反射望遠鏡
撮影予定の画像 : モノクロ
観測時の取材対応 : 不可
観測成功時の公表方法 : ツイッター(@INOUE_Takeshi_)、TPSJ ウェブ
Location : オーストラリア、サイディングスプリング(東経142度19分、南緯31度21分)
...

Coment : 当館の設備で移動する14等はなかなか厳しいところですのでインターネット天文台〈iTelescope)を予約しておきました。オーストラリア サイディングスプリング(東経142度19分、南緯31度21分)51㎝反射望遠鏡です。現地が晴れれば捕捉可能性はあるとおもいます。個人的にインターネット天文台を利用して行う観測です。

観測のまとめ


オーストラリアはよく晴れています。早速撮影しました。なんとか写ってほっとしました。

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

古川仁

Location :
Project 001

Data acquirer 013 : 古川仁

撮影機材・データ
...
...
Location :
...

Coment :

観測のまとめ


生憎の雨のため、観測出来ませんでした...残念です...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

酒井栄

Location : 岩手県奥州市
Project 001

Data acquirer 014 : 酒井栄

撮影機材・データ

26cm ライトシュミット F3.8(アスコ)
赤道儀:G25(CHUO)自動導入
Location : 141度13分04.0秒 39度06分31.0秒 137m
...

Coment : はやぶさ2のスイングバイを撮影に成功して岩手の新聞三社に記事が掲載されました。

観測のまとめ


観測所に詰めてそらを見上げていましたが天候が回復せず観測出来ませんでした。はやぶさ2のスイングバイ撮影に成功の写真を送りますので見てください。

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

mei / neko

Location : オーストラリア
Project 001

Data acquirer 015 : mei / neko

撮影機材・データ

観測機材 : T12 (D=106mm, F/5.0 FLI Microline 11002 CCD)

Location : iTelescope.NET、Siding Spring Observatory NSW, Australia
東経 149° 03' 52" 南緯  31° 16' 24" East 標高 1122m

Coment : 事前の露出時間の見積もりを間違えて、長くし過ぎました。前後の画像には写っておらず、動きの方向の確認はできていませんが、ステラナビゲータ10での予報位置とよく一致しています。この画像で、上から下へ(北から南)への移動のはずです。

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

福山紘基

Location : 島根県三瓶山ふもと
Project 001

Data acquirer 016 : 福山紘基

撮影機材・データ
...
...
Location : 島根県三瓶山ふもと
...

Coment : ε-180ED使って島根県三瓶山ふもとから観測します

観測のまとめ


...

写真
...

ビデオ
...

眼視
...

  • 関連ウェブ :  ...

画像をクリックすると、キャプションが出ます。” Larg-Size Image, View ” をクリックすると、940px幅の大きな画像を表示します。